お知らせ・ブログ
~ママnote~

TOP お知らせ・ブログ ~ママnote~

プレコン

プレコンセプションケア、通称プレコン。
聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。

コンセプションとは「受胎」を意味します。
プレコンは、健康な妊娠・出産を目指した「妊娠前のケア」を指すものでしたが、今では性別を問わず、適切な時期に性や健康に関する正しい知識を持ち、妊娠・出産を含めた人生設計や将来の健康を見据えて健康管理を行う考え方になってきました。
妊娠・出産は女性にとって最も大きなライフテージ。
人生設計をする時に、必ず鍵になってきます。

情報が溢れかえっている現代。
とりに行こうと思えば、いくらでも妊娠に関する情報は得られます。

しかし、必要な情報をとりにいくことは、きっかけがないとできません。

性教育は、小学校や中学校である程度平等に知識が得られます。
が、女性の妊娠適齢期のことや卵子数の年齢による変化などは、おそらく全く触れられていません。
薬局などの体制においても、緊急避妊薬の取り扱いなど、望まない妊娠への対応は進んでいるけれど、望む妊娠の対応はなされていません。

ある程度、平等に多くの女性に妊娠に関する情報がいきわたるためには、学校での性教育の場面でカリキュラムとして組み込むことが効率が良いのではないかと思います。
妊娠適齢期になった時に、「そういえば、学校でこんなこと聞いななあ」というレベルで充分。そこから先は、必要な情報をとりにいけば良いかと。
ますます進む日本の少子化対策に大きな力になると思いますが、誰に言えば良いのだろ、、、。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

«